araso meets chisato yamamoto /KASURI WORK COAT
araso
arasoは、久留米絣の洋服のデザイン、普及活動を行う古賀円とアートコーディネーターの月田尚子が「久留米絣とアートのかけあわせで生まれる可能性を見てみたい」という想いからはじめた小さなプロジェクト。詳細はこちら▶ https://admin.thebase.com/apps/43/edit?id=1424486
コラボレーションアーティスト
■山本千聖(chisato yamamoto) IG chisato_yamamoto_
神奈川県より広川町地域おこし協力隊として活動。その後chisato yamamotoとして衣服の制作活動を開始。久留米絣を使用したアイテムや古着をリメイクした一点物のアイテムを制作している。
〈アーティストコメント〉
以前より久留米絣を使用し衣服の制作をしてきました。今回はarasoとの制作プロジェクトの中で、久留米市内で滞在制作・リサーチをしました。これまで広川町を拠点に久留米市や八女市付近で数年間を過ごしてきましたが、第一次世界大戦後にたくさんのドイツ人捕虜たちが久留米に滞在し、近代の久留米の街としての風景に大きな影響を与えていたことを初めて知りました。彼らがこの街で約6年間過ごしてきた記録や痕跡を辿っていく中で、だれもが無意識にもっている”自らを証明したい”という気持ちに、衣服という表現手段がとても有効だったのではないかと思いました。会いたい人には会えない、故郷の味は食べられない、いつ帰れるのかもわからない。そんな状況の中で、軍服であったとしても衣服は自らのアイデンティティを保持するためには大きな拠り所であったと想像します。彼らが身に纏っていた洋服と、和服や久留米絣をかけ合わせることで、過去と現在のこの街を、故郷という存在を、あらためて見つめてみたいと思いました。

araso meets chisato yamamoto /KASURI WORK COAT
ドイツ軍のコートをイメージした一重のコート。背中のベルトでサイズやシルエットを調整可能。襟と袖口裏、裾裏に柄を配置し、袖口は折り返すことで柄がみえる仕様になっています。
原産国 日本製
素材 綿100%(久留米絣)
------------------------
透け感/なし
光沢感/なし
伸縮性/なし
厚 み/厚手
洗濯方法/ 家庭洗濯OK ※詳しいお手入れ方法は商品タグをご参照ください。
------------------------
・撮影時の光の加減で、実際の商品の色味と別画像の色味に違いが発生する場合がございます。ご了承ください。
・手作りのため、写真と風合いにブレが生じることがございます。ご了承ください。