Blog
2024/10/07 20:31
ツキノワ展示のお知らせです。
昨年に引き続き、今年も書家 おかの素子さんが久留米に帰って来ます。今回は冨松加与さんとの2人展。ぜひお越しください!
昨年に引き続き、今年も書家 おかの素子さんが久留米に帰って来ます。今回は冨松加与さんとの2人展。ぜひお越しください!
おかの素子 冨松加与 二人展
「花と書」
2024.11.1(金)-3(日祝)
13:00-17:00
ツキノワ 久留米市高良内町634-2
⚪︎同時開催 WORKSHOP⚪︎
2024.11.3(日祝)
13:00-14:30
定員4名(要予約)
参加費 3000円(税込)
予約 お名前、参加人数をご記入のうえ、ツキノワInstagram DMからお申込みください。
「花と書」
2024.11.1(金)-3(日祝)
13:00-17:00
ツキノワ 久留米市高良内町634-2
⚪︎同時開催 WORKSHOP⚪︎
2024.11.3(日祝)
13:00-14:30
定員4名(要予約)
参加費 3000円(税込)
予約 お名前、参加人数をご記入のうえ、ツキノワInstagram DMからお申込みください。
《おかのさんからのメッセージ》
加与さんのシックなお花に出逢ってから二人展、グループ展、生け込みで、ご一緒する度にステキな空間が生まれました。
6年ぶりのコラボうれしかです。ドライフラワーアレンジメントがば楽しみです!
作品達とお越しをお待ちしております。
冨松加与プロフィール
久留米出身
久留米市在住
26歳より花屋 愛華園に従事
2004年和の二人展@久留米井筒屋
2005年工房からの風グループ展@ギャラリー風
2017年久留米まちなか美術館生け込み@宗安寺
おかの素子プロフィール
久留米市出身
大阪在住
久留米ホテルエスプリのエントランス揮毫
個展
2025年2月
恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール
WORKSHOP
石川県の藤蔓で筆を作り、手作り筆で5種類の紙のハガキに墨で来年の干支を描きます。
※お持ちでしたら木槌または金槌をご持参いただけると助かります。
※参加費の一部は、能登半島地震の復興支援に寄付させていただきます。
6年ぶりのコラボうれしかです。ドライフラワーアレンジメントがば楽しみです!
作品達とお越しをお待ちしております。
冨松加与プロフィール
久留米出身
久留米市在住
26歳より花屋 愛華園に従事
2004年和の二人展@久留米井筒屋
2005年工房からの風グループ展@ギャラリー風
2017年久留米まちなか美術館生け込み@宗安寺
おかの素子プロフィール
久留米市出身
大阪在住
久留米ホテルエスプリのエントランス揮毫
個展
2025年2月
恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール
WORKSHOP
石川県の藤蔓で筆を作り、手作り筆で5種類の紙のハガキに墨で来年の干支を描きます。
※お持ちでしたら木槌または金槌をご持参いただけると助かります。
※参加費の一部は、能登半島地震の復興支援に寄付させていただきます。
Copyright © tsukinowa. All Rights Reserved.